福井で「朝日のあたる家」を観た方の感想
関東が怖くて避難して来た福井で観た
【朝日のあたる家】の個人的な感想です。
福井は今週11月1日まで福井コロナシネマワールドにて!!
http://www.korona.co.jp/Cinema/fuk/top.asp
《住所》
福井市大和田2丁目1201番地
(アピタ福井大和田店隣接)
《電話》0776-52-5671
最終日の11/1(金)までの上映時間は、
16:40、21:15から!
注意:【DVD化は無しとのことです】
福島第1原発4号機の使用済み燃料プールに
貯蔵されている燃料棒の取り出しが、
11月8日にも開始されますが、
福島から遠く離れている方こそ、この映画を見るべきだと思います。
危機感が伝わって来ます。
ーーーーーーー
【感想】家族に毒を盛りたく無い一心でした。朝日のあたる家は、初めから終りまでずっと号泣しっぱなし。福島を映画を通して経験出来る映画。現実にしっかり目を目を開いて生きたい。
ーーーーーー
福井には、もんじゅと言う怖い怖い原発があります。
日本どこに逃げても恐怖は拭えません。
が、2012年微震が続いていた関東。
311で麻痺した公共交通機関。
夫と連絡も取れない恐怖。
三時間かけて職場から歩いて夜中に帰宅した当日。
再度同じことが起きたらと思うと、長年居た関東を逃げるしか
無かった。
一人しかいない6歳の息子を護れるのか?どこまで護れるのか?
この疑問は311以降ずっと頭を離れたことはありません。
現在、避難したことに満足しているか?
満足していることもありますが、
燃料棒取り出し作業開始の11/8以降の日本、
世界が怖くて仕方ありません。
関連記事