「1000年後の未来へ」その4

見廻りくま

2014年05月28日 21:30


さて今夜も上映会情報をお伝えしたいと思います。
昨日と同じく、観賞した方たちの感想をお届けします(^.^)/

*大きな声で叫ぶのではなく、それ以上にずしりと重く力強いパワーが伝わってきました。素晴らしい映画が完成してよかったですね。保健師万歳!!そして保健師のみに任せるのではなく、一人でも多くの人々がこの心を持っていかなくてはと思わされました。

*何度も涙があふれました。保健師としてどうありたいか考えさせられました。しっかり地に足を着けて、住民の為を第一に(いつもそう思ってるけど、足りないので……)、前を見て歩いて行きたいと思います。これから何かを始めたいと思いました。動き出します。

*素晴らしい映画をありがとうございました。やはり現場で活躍している人間の情熱はすごい力がありますね。ずっと涙を流しながら見ました。保健師は、健康学習ではなく命の学習をしなければという一言は
とても重かったです。ナレーションもきれいでとても良かった。これからもどうぞいい作品をつくってください。

*とても内容の濃い映画で、考えさせられました。原発が岩手に作られなくて、本当に良かったと思いました。自分の身に明日何か起こったとき、何が出来るのか考えさせられました。。

*久々に感動しました。全国にこの悲しみを知って欲しいと思いました。ありがとうございました。

*一歩、踏み出す勇気が人と人とのつながりになると思いました。命が大事だと言う事が、何かできるということですよ。

ご来場の皆さまの言葉から、さらに学びや感動をいただいています。ありがとうございました(*^^*)

「1000年後の未来へ」
次の上映は
6月7日~1週間 浜松シネマイーラ 13:40~
7月13日 エル・パーク仙台 13:00~

この映画を自主上映してみたいという方は、HPか下記へお問い合わせください。
有限会社ロングラン映像メディア事業部
Tel.Fax 0197-67-0714



関連記事