皆さんで太田隆文監督の映画「朝日のあたる家」を応援しましょう。

2014年02月03日

小泉元総理が策謀する反原発劇場ー第2幕はこれか? [都知事選]「朝日のあたる家」



 先に細川=小泉が真剣に反原発を掲げているのか? 

 それとも反原発の票を割るために出馬しているのか? 様々な視点で考えた記事を書いた。
それが大好評で、194シェアを越え、凄い数の友達申請が来た。
だからという訳ではないが、細川=小泉の謎をさらに推理してみる。

 僕自身が前から一番引っかかっていたのは、なぜ、細川氏が立候補して、小泉さんが応援にまわったか?ということ。
真剣に都知事を目指すのであれば、小泉さんが出馬した方が、より可能性が高くなるだろう。
人気だけでも舛添さんを簡単に超えるはず。なのに、なぜ、応援なのか?

 今回も映画監督的な思考で、

 いろいろと考えてみた。その結果、一番、可能性があるのはこれ! 小泉さんの思惑では、都知事選は第1幕。
そのあとの第2幕、第3幕があるということだ。だから、第1幕の都知事選で勝った場合は、細川さんが知事となり、原発ゼロをめざす。
ただ、都知事の権限だけで全国の原発は止められない。

 だから、第2幕を考えた。

 そのためには、小泉さんが都知事になってはいけない。動けなくなってしまうからだ。で、細川さんが出馬した。
つまり、細川さんの応援を決めたときから、都知事選のあとの戦いー第2幕、第3幕のことを考えていたのである。

 では、第2幕、第3幕は何をするのか? 

 これがなかなか、分からんかったが、昨日、答えが報道された。
都知事選で細川さんが勝利しようが、負けようが、小泉さんは、日本各地で反原発を掲げる知事候補を応援してまわるというのだ。

 この記事=> http://gendai.net/articles/view/news/147583

 そーーーかーーーぁ!

 考え着かなかった。それが第2幕なのである。小泉さん。よく、そんな作戦。考えたなあー。
都知事だけでなく、多くの知事が大きな力を持っている、新潟の泉田知事も巨大東電と渡り合っている。
つまり、都知事選で万が一、細川さんが破れても、第二、第三の泉田知事を生み出して行こうというのが、
小泉ー反原発劇場の第2幕なのだ。

 日本各地であの小泉演説が行われる。現在、東京では大旋風!あの応援演説は感動の嵐。
”小泉のいう通りだ!”聴衆が涙ぐむほど。それが全国各地で行われたらどうなるか?.....
何より、応援団が小泉元総理というのは強い!ちなみに今年の知事選は以下の通り。ズラー!

都道府県知事選挙
(確定選挙)
★長崎県 2014年2月2日
★東京都 2014年2月9日
★山口県 2014年2月23日 
★石川県 2014年3月16日
★京都府 2014年4月6日

(下記の任期満了知事がおり、満了日の前30日間に選挙が行われる)
滋賀県 2014年7月18日
長野県 2014年8月31日
香川県 2014年9月4日
福島県 2014年11月11日
愛媛県 2014年11月30日
沖縄県 2014年12月9日
和歌山県 2014年12月16日
宮崎県 2015年1月20日 

 凄いでしょう? 

 もしかしたら、これだけの数の反原発知事が誕生するかも?それが小泉さんの考える第2幕ではないか? 
泉田知事1人でも、あの東電が苦戦しているのに、第二、第三の泉田知事が大群で登場したらどうなるのか? 

 そう考えると、都知事選に小泉さんが出てはいけない。さらに、そこから分かるのは、小泉純一郎。
本当に原発を止めようとしているのではないか?ということだ。それどころか、安倍政権を倒そうとしているとさえ思える。

 では、第3幕は何なのか? 

 実はこれ。想像が着いているのだが、また別の機会に書かせてもらう。さあ、面白くなって来たぞ。
まずは、都知事選だ!細川=小泉は本気どころか、現政権への宣戦布告であること。
ハッキリしてきた。




同じカテゴリー(監督情報)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小泉元総理が策謀する反原発劇場ー第2幕はこれか? [都知事選]「朝日のあたる家」
    コメント(0)