2013年11月10日
続・シナリオ執筆中(7)犬の名前も重要。シロではない? 「朝日のあたる家」

2012年 5月
そう考えていると、忘れ物に気づく、
冒頭に戻り、犬のシーンを加えた。これは大事。
この犬が重要なキャラなのだ。
そして犬の名前も重要。
名前も半日かけて考えた。
当初は”淳之介”にしていたが、それでは面白くない。
シロ。とか、ポチではもっと面白くない。
なので、またまた、あるロックミュージシャンの名前から戴いた。
(2013年11月の監督太田による注・ブルースと名付けた。もちろん、ボスのブルース)
名前ひとつで、物語がイキイキしてくる。
主人公たちの背景も感じる。
先のシーンに戻る。考えたのが、一家の団らんシーン。
だが、その会話。リアルでなければならない。
姉妹でどんな話をするのか? 今時の高校生は何に興味あるのか?
ヤバい!
取材せねば、原発事故の取材はかなりしたが、その辺が疎かになってはいけない。
(つづく)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。