皆さんで太田隆文監督の映画「朝日のあたる家」を応援しましょう。

2013年11月10日

次回作のシナリオ/進展を報告ーアランパーカーか?「朝日のあたる家」


 2012年6月

 このところ体調が悪く

 外出しても、どこかで横になりたくなるほど・・

 何が原因か? と調べて分かったのだけど

 今回はその後の話。

 次回作にすべく執筆中のシナリオの進展を報告。

 内容は原発事故に巻き込まれる家族の物語だ。



 体調がよくなって来て、本屋で見つけた一冊の本。

 それがビンゴーだった!

 求めていた情報がギッシリ。

 一晩で読んでしまう。それにより、これまで収拾した膨大な情報を整理できた。

 この2週間ほどモヤモヤしていた問題を解決。

 シナリオ再開!



 すると、当初、僕が考えていた物語が成長?

 違う形に展開している。が、物語は生き物。

 作家が思う方に無理に戻すと、駄目になるのだ。

 そのルール通り。物語は俄然、リアリティを持ち

 サスペンスさえ生まれて来た!

 そして、このままドラマが進めば、また涙、涙の展開となる・・。

 うーーーん・・

 当初は原発事故に遭遇した家族を、

 ホームドラマ風(?)にまとめるつもりだったが

 3分の1を超えたあたりから、変化が始まった。



 何だろう? あえて言えば ”JFK” か?

 と言っても、狙撃犯を推理する裁判劇でもない。

 もともと、僕はオリバーストーンやアランパーカーのような社会派監督が好きだった

 が、青春ものを撮り続ける僕とは、別世界の人たち

 なのに、今回は青春もので、家族ものなのに

 それら作家の世界に近づいている。

 これまでの太田映画の骨子を引き継ぎながら、今までにはない展開になりそうだ。

 こんなふうに自分で書いているのに、どうなるの?

 と思えるときは、良い物語になる。

 このまま、体調を維持して、シナリオ執筆を続ける。

 現在、30p。

 3分の1の地点だ。

 (つづく)




同じカテゴリー(映画情報)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
次回作のシナリオ/進展を報告ーアランパーカーか?「朝日のあたる家」
    コメント(0)