2013年11月10日
福島第一原発事故/テレビ報道を検証 (初日、2日目)「朝日のあたる家」

先に紹介した福島原発事故、報道の流れ
さまざまな資料を読みあさって
追加、詳しく書き込みも入れた。
とりあえず、3月11日と、3月12日分
そのあとも、かなり出来ているが、それはまた後日。
ここまでを見ただけでも、かなり強く感じるものがあるだろう。
あの日。あなたはどこで、何をしていたか?
そして、これら報道をどこまで受け取ったか?
さらに、その報道とは裏腹に一触即発の現実が猛スピードで展開していたこと
再確認すると、鳥肌が立つ。
この表を把握した上で、次回作のシナリオ執筆を続ける。
福島原発事故ー報道の流れ
3月11日 (金)
14:46 NHK地震速報
14:49 フジテレビ番組中断、スタジオから報道
14:50 TBS 金八先生中断、スタジオから報道
15:24 TBS「福島原発が 自動停止」
15:50 NHKヘリから空撮。仙台の津波
16:45 東電、15条通報を出す
16:47 NHK「原発で停電。非常用発電機が使えず」
17:02 枝野官房長官会見
「原発に被害はない。放射能漏れは起きていない」
17:40 NHK「原子炉冷却機能が停止」
18:30 (東電側は炉心損傷を推定していた)
18:42 TBS「原発で何らかの被害が出ている可能性があり」
19:07 フジテレビ「冷却装置が作動していない可能性あったものの
機能機能していることが確認出来た」
19:41 日本テレビ「原発自動停止。非常用冷却装置を使って
温度と水位を保っているとのこと」
19:56 テレビ朝日「官邸からの情報、緊急事態通報を出した。
放射能漏れはない」
19:40 枝野官房長官会見「万一のために原子力緊急事態宣言。
放射能が漏れている状態ではない」
19:45 フジテレビ他、会見を中継
20:07 フジテレビ、電話取材で大学教授が「メルトダウンが
始まりつつあるのでは」とコメント。
20:56 TBS「冷却機能が作動していないこと。伝える」
21:10 フジテレビ「福島県によると水位が下がり、
燃料棒が露出して、放射能が漏れる可能性」
21:50 枝野官房長官会見。住民避難の指示。
3キロ圏内は避難。3-10キロは屋内退避。ー放射能は現在、
炉の外には漏れていません」
(夜の段階ー冷却水は蒸発して、水素が発生。炉心溶融は始まっていた)
3月12日(土)
(03:00 枝野官房長官会見、「内部の空気を放出する措置を講ずる
必要がある。放射性物質が大気に放出される可能性は
ありますが、微量であり安全は十分に確保されており」)
03:10 TBS「 圧力が基準の二倍になった時点でベントする予定」
(早朝 文科省、東電、福島県は放射線の測量を行っていた。
浪江町・酒井地区ー15μSv、高瀬地区ー14μSv)
05:44 総理、10キロ圏内避難指示
(30キロの津島地区住人。安全だと信じていた・・)
06:10 総理の会見。ヘリで福島原発へ「中央制御室で通常の千倍。
原発正門で通常の八倍。避難区域を10キロ圏内に拡大。
06:37 TBS「敷地内で通常の八倍以上の放射線量が測定」
07:17 TBS「格納容器の一部が破損の可能性。通常の千倍の
放射能が測定」
07:30 NHK「一号機、二号機、四号機の原子炉も冷却不能」
09:55 TBS 澤田教授が登場”ベントーそんなに心配する必要はない”
10:17 ベント開始
12:15 NHK”保安院によると、ただちに燃料棒が壊れることはない”
13:15 NHK”燃料棒は壊れていない。無用に外には出ないように
放射能が外に出ることもありえる”
13:50 テレビ朝日”50センチの燃料棒が露出。正門付近で八倍の
放射能”
14:17 テレビ朝日”170センチの燃料棒が露出、溶融すれば大変な事態になる。
15:13 テレビ朝日 ”大熊町4000人の内、3500人が避難・・・”
15:25 NHK”ベント成功。圧力が下がり、格納容器が壊れることはない”
15:36 一号機水素爆発!
15:39 TBS、一号機爆発を報道
日本テレビ”3時半頃、水蒸気と思われる白い煙。原因不明”
16:27 各局「敷地内で1時間あたり、1015マイクロシーベルト測定」報道
16:50 日テレ系、一号機の爆発映像を公開(1時間14分が経過)
”爆破弁による意図的な放出”と伝える。
18:25 総理、20キロ圏内退避指示
(夜、10キロ圏内の海沿い地域から1万人が津島地区ー30キロ地点ーに逃れて来た)
19:04 消防車から海水注入
(夜、防護服の男。頼む逃げてくれ!ープロメテウスの罠)
19:55 管首相、海江田に海水注入を指示
20:41 官房長官”一号機格納容器に破損はない”
21:45 TBS「双葉町病院90人の内、被曝検査を受けた3名の除染が必要」

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。