2013年11月11日
シナリオ執筆中(中)/ファミレスで作業 「朝日のあたる家」

2012年 6月
1日、休業にしたとは言え、
録画しているニュース番組。片っ端から見て
原発関連の部分のみを、保存。
てなことしていると休んだことにならないか?
でも、休んだだけあり、翌日は少し元気。
近所のファミレスで、野菜サラダ食べ放題へ
食べながらも仕事。
シナリオがかなり進行したので、原発事故の時間経緯表をさらに作る。
すでに5日まで出来ていたが、その後を書き足す。
原発事故関係の本を読み、日時、場所、時間が出て来たら抜き出す。
ルポとして書かれたものは時間順に書かれていないことが多い
それを時間順に直す。
官房長官は何と発言したのか?
どの段階で”直ちに健康被害はない”と言ったのか?
詳しく記録していく。
本を読む=>見つける=>書き出す=>本読み=>
簡単そうでいて時間がかかり、肩が凝る作業だ。

2時間ほどファミレスで作業。
体調が悪いとこの段階で疲れ切り、帰宅するが、この日はOK。
何だか”書ける!”という気がする。
1日休んだのがよかったのか? でも、自宅へ戻ると気が抜けるかも?
帰り道でネットカフェへ!
その途中で他のことを考えると、またシナリオの霊が逃げてしまう。
iPodでテーマミュージックを聴きながらカフェを目指す。
いつも、僕はシナリオ執筆時から音楽を決めて、それを聴きながら書く。
今回はエンニョ・モリコーネ!
といっても、マカロニウエスタンではない。
あの映画のメインテーマである。(秘密)
さて、カフェに到着だ・・
果たして・・。
(つづく)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。