2014年05月29日
「1000年後の未来へ」その6 CDより歌詞紹介
今日は久々に高熱を出して仕事を休みました。身体のあちこちが文句を言っていましたが、今やっと少し楽になりました。
昨日は、岩手県のじゃじゃじゃTVイラストレーター・タグさんの言葉でCDの紹介をさせていただきましたので、今夜はいよいよ歌詞を紹介いたします。
1000年後の未来へ
-3.11保健師たちの証言-
Original Sound Track 柴田 晃一
〈 Manners of life 〉
実演 紅音
作詞 都鳥伸也 柴田晃一
作曲 編曲 柴田晃一
ずっと待っていた
ここで待っていた
昇る太陽 見あげれば ぼくらは一歩踏み出せる
これから新しい未来を作ってく
ゆっくりゆっくりと そして春が来る
ヒカリひとすじ ほら そこに見えてく
すっと伸びてく 背中には翼が
人の優しさ つながりで ぼくらは一歩踏み出せる
I wonder how good the action?
一人では生きられない
だからこれからの未来の話をしよう
ヒカリひとすじ ほら そこに見えてる
すっと伸びてく 背中には翼が
大事なことを抱きしめていたいよ
あいがあるから ほら ここに 確かに…
シネマイーラにて6月7日(土)~13日(金)の1週間上映致します。
上映時間 13:40~
後援 一般社団法人浜松市医師会・浜松市・浜松市教育委員会
シネマイーラ:浜松市中区田町315-34 WINS笠井屋ビル3F (TEL 053-489-5539)

昨日は、岩手県のじゃじゃじゃTVイラストレーター・タグさんの言葉でCDの紹介をさせていただきましたので、今夜はいよいよ歌詞を紹介いたします。
1000年後の未来へ
-3.11保健師たちの証言-
Original Sound Track 柴田 晃一
〈 Manners of life 〉
実演 紅音
作詞 都鳥伸也 柴田晃一
作曲 編曲 柴田晃一
ずっと待っていた
ここで待っていた
昇る太陽 見あげれば ぼくらは一歩踏み出せる
これから新しい未来を作ってく
ゆっくりゆっくりと そして春が来る
ヒカリひとすじ ほら そこに見えてく
すっと伸びてく 背中には翼が
人の優しさ つながりで ぼくらは一歩踏み出せる
I wonder how good the action?
一人では生きられない
だからこれからの未来の話をしよう
ヒカリひとすじ ほら そこに見えてる
すっと伸びてく 背中には翼が
大事なことを抱きしめていたいよ
あいがあるから ほら ここに 確かに…
シネマイーラにて6月7日(土)~13日(金)の1週間上映致します。
上映時間 13:40~
後援 一般社団法人浜松市医師会・浜松市・浜松市教育委員会
シネマイーラ:浜松市中区田町315-34 WINS笠井屋ビル3F (TEL 053-489-5539)

Posted by 見廻りくま at 22:53│Comments(0)
│1000年後の未来へ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。